お知らせ
NHK Eテレ「ねこの目美じゅつかん」放映のお知らせ
現在開催中の「あつまれ!どうぶつの模様」展が、NHK Eテレ「ねこの目美じゅつかん」で紹介されます。
番組名:「ねこの目美じゅつかん」 57歩め なんで人は“どうぶつ”の服を着るの?
放 送: 1月30日(木)8:25~8:35
再放送: 2月1日(土)11:30〜11:40
2月4日(火)15:45〜15:55
(NHK プラス、NHK オンデマンドでの配信あり)
https://www.nhk.jp/p/nekonome/ts/8XN7Y99GZZ/episode/te/5RZ856LXKN/
ぜひご覧ください。
1月18日(土)ギャラリートーク開催のお知らせ
1月18日(土)13:30より当館学芸員によるギャラリートークを開催いたします(所要時間:約1時間)。12:30より整理券を配布致します(お一人様一枚)。先着30名となっておりますので、あらかじめご了承ください。皆さまのご参加をお待ちしております。
【再掲】1月11日(土) スカジャンの動物刺繍の実演を行います
スカジャンの動物刺繍の実演を行います。
横振りミシンによる刺繍技術を間近で見ることができる貴重な機会ですので、ぜひお越しください。
日時:1月11日(土)12:00~16:00
予約不要です。実演は随時行っておりますので、開催時間中いつでもご覧いただけます。※要入館料
実演:山上 大輔氏(現代刺繍家、スカジャン刺繍職人)

1月11日(土) スカジャンの動物刺繍の実演を行います
スカジャンの動物刺繍の実演を行います。
横振りミシンによる刺繍技術を間近で見ることができる貴重な機会ですので、ぜひお越しください。
日時:1月11日(土)12:00~16:00
予約不要です。実演は随時行っておりますので、開催時間中いつでもご覧いただけます。※要入館料
実演:山上 大輔氏(現代刺繍家、スカジャン刺繍職人)

12月20日(金)は19:00まで開館しています
12月20日(金)は開館時間を延長し、19:00まで開館しております(入館は18:30まで)。通常の開館時間にお越しになれない方は、この機会に是非お出かけ下さい。
年末年始休館(12/27~1/5)のお知らせ
年末年始は以下の通り休館となりますので、ご了承ください。
休館:12月27日(金)~1月5日(日)
※年内は、12月26日(木)まで、年明けは、1月6日(月)より開館いたします。
みなさまのご来館をお待ちしております。
本日より「あつまれ! どうぶつの模様」展が開催されます
本日より、「あつまれ! どうぶつの模様」展が始まります。
動物をモチーフとした世界各地の民族衣装やドレス、装身具などを紹介します。人々が動物に対して抱く想いを、衣服に表された動物の模様から探ります。
会期:12月5日(木)~3月5日(水)
スペシャルイベント参加者追加募集のお知らせ(12月13日)
12月13日(金)に開催されるスペシャルイベント「トワイライト・ミュージアム~ドレスをよく見て知る世界~」
のキャンセルが出たため、追加募集を行います(先着1名)
定員になり次第受付は終了します。
こちらの予約フォームよりお申込みください。
予約フォーム
https://forms.gle/xMi8rkzwJkRr8xnN9
【イベント詳細】
12月13日(金)に、スペシャルイベント「トワイライト・ミュージアム~ドレスをよく見て知る世界~」を開催いたします。
博物館に所蔵されているドレスは、展示された状態でしか見ることができません。
このイベントでは閉館後の静かな博物館でドレスを広げ、普段見ることのできない裏側や縫製、カッティングなどを専門家の解説を交えながら見ていきます。
ドレスに対する理解を深め、当時の文化や人々の生活に思いを馳せながら、特別な博物館をお楽しみください。
□日時・会場
2024年12月13日(金) 文化学園服飾博物館 展示室内
□詳細
16:20~17:00 閉館後の博物館見学「あつまれ!どうぶつの模様」展
17:00~18:20 ドレスの特別見学と解説
□解説
朝日 真
文化服装学院専任教授
文化学園服飾博物館特任研究員
(西洋服飾史、ファッション文化論)
□詳細
人数:20名(先着順)
料金:3,500円(入館料込)
受付:要予約。予約フォームより受付。
<見学時の注意>
・ドレスは机の上に広げた状態でご覧いただきます。
・調査カードとドレスのパターン(1/20)はお持ち帰りいただけます。
・資料保護の観点からドレスの取り扱いは当館学芸員が行います。
確認したい箇所がありましたらお声がけください。
・ドレスのみ写真撮影可。(他の方が映り込まないようご注意ください。)